皆さまこんばんは。
共同編集者のジェーンです。
先日のkaorinさんの記事では
飲み物係をしておりましたが
お茶はいかがでしたでしょうか😁
さて、
昨年の年末に我が家に新しい子猫達が
家族になりました。
年末帰省し、今いる猫達と
新しい子猫達を会わせたところ
すぐに打ち解けてくれました。
今では以前からの家族のようで
嬉しいです♪
で、以前より計画していた
この家族大作戦、
ミチコオノ氏にお伝えして
なんと!
お名前を頂いていたんです!!!
パチパチ👏
頂きましたお名前はこちら
『アルマ』と『マルグリット』です。
絶対、私では考えられない名前。
とっても素敵な名前を頂き感動です。
ありがとうございました~~~🐱
こちらの子がアルマ
こちらの子がマルグリット
ミチコオノ氏よりお名前の由来も
お聞きしておりますのでご紹介します。
ミチコオノ氏の頭の中を
少し覗かしてもらった
そんな気になってる私です🐱
『アルマ』
映画の主人公の女の子のお名前。
「 サンタ・サングレ/聖なる血」
(原題:Santa Sangre)は、1989年制作の
イタリア・メキシコ合作のサスペンス・スリラー映画。
アレハンドロ・ホドロフスキー監督。
「サンタ・サンタサングレ」
タイトルからいきなりスペイン語です。
「聖なる血」
この映画は、 オカルト的要素をしっかりおさえたオカルト映画。
しかし、一人の男の不思議な人生の 軌跡の物語でもあります。
主人公の恋人アルマの存在。
アルマはスペイン語で『魂』
愛情溢れた素敵な女の子ですね。
うちのアルマは猫達には愛情を
持っていて特にショーンには
とても甘えております。
私には遊ぶ時とご飯の時だけ(*T^T)
ゆっくり慣れて欲しいです♪
『マルグリット』
フランスの小説家の女性のお名前
マルグリット(Marguerite)は、
フランス語圏の女性名。
「真珠」を意味する。
聖女アンティオキアのマルガリタに
あやかって広まった。
幼少期
晩年
なんてお洒落で素敵な方
うちのマルグリッドは人懐っこい子
私にも他の人にも抱っこさせてくれる
とても馴れ馴れしくて可愛いです。
遊んでの要求が激しく私が寝てると
猫じゃらしをベッドまで持ってきます😁
二匹一緒
左アルマ、右マルグリッド
全員集合
なかなかみんながこっちを
向いてくれない(*T^T)
あ〜〜後ろにお洗濯もの〜💦
これから
5匹の猫ズとまったり暮らします。
どうぞよろしく。
〜 わたくしごと〜
先日kaorinさんの記事でメンバーで
絵を習い始めたと紹介されたのは私です
常に猫に邪魔されながら習ってます。
先生が男前でドキドキしながら
楽しんでおりまする♪
絵を習い始めたりなどして
私の私生活が動き始めています。
今までのブログとのつきあい方を
変えるときかなとも思ったり。
記事を書くのが楽しかったのですが
最近は読む方が楽しくなって。
じっくり読んでコメントしたくなり。
色々試して私のペースをつかみたい。
自分のブログに書くよりも
私生活をこの公民館で書いてます😁
なんででしょうね。
読んで下さりありがとうございます。
また公民館にも是非遊びに来て下さいね🐤
〜大好物ブログ〜
何度も読み返しておりまする🐱
fukaumimixschool.hatenablog.com